クランクベイトを巻こう!クランクベイトの使い方とオススメ7選。

  • 2017年10月11日
  • 2020年7月25日
  • まとめ

色んなルアーがあるなかで、人気も実力も衰えないルアーの一つクランクベイト。

そんなクランクベイトについてまとめてみます。

クランクベイトの長所

クランクベイトの強みはレンジキープがしやすいこと。

勝手に沈んでいくルアーと違い、自分がどの深さを泳がせたいか、それに合わせてそこまで潜ってくれて、そのゾーンを泳ぎ続けてくれるのがクランクベイトの特徴です。

 

スクエアビルクランクと言われるような四角いリップがついてるクランクや、短めのリップがついているクランクは浅いところを泳いできます。

長いリップがついたものであれば深いゾーンまで潜ってくれます。

とにかく巻くだけでも釣れるので、ビギナーのハードルアー入門にもってこいのルアーでもあります。

クランクベイトの短所

とはいえ、クランクベイトはその構造上根掛かりのリスクがあります。

リップで障害物を越えてくるのが得意ではありますが、トレブルフックが露出しているのでどうしても根掛かりのリスクをゼロにすることはできません。

また、ディープの釣りではボトムに到達しにくいですし、多くのものがフローティングという浮く構造ですので、ピタッと止めてアピールすることはできません。が、逆に言うと、ふわふわ浮かせて魚のスイッチを入れることができるということでもあります。

一般的な使い分けや考え方

ウォブルという、体を横にブルブル振るアクションはクランクベイトの特徴的なアクションです。

その振れ幅には大きい小さいありまして、大きいものと小さいもの、どう使い分けるかも大切な要素になります。

一般的にはワイドなウォブルをするクランクベイトは水温が高めのとき。

ウォブルの幅がタイトなクランクベイトは低水温のときに使うといいと言われています。

こういった使い分けに加えて、クランクベイトは何度も同じところを引いてみるのも大切です。

同じところを何度か引いたら釣れた、ということが非常に多いルアーです。

釣れた後も同じところを引いたらまた釣れたということもあります。

もう一つ言われているのは、クランクベイトは濁ったときに強いということ。

実際、濁っているときの釣果の方が目立っています。

どちらかというと強いルアーですので、クリアウォーターでは見切られやすいのかもしれません。クリアウォーターでは見切られないよう、高速巻きをするクランキングもあります。

 

巻き方について

竿先のポジションは基本的に、下げて巻きます。ロッドティップが上を向いていると、潜りきらずに泳いできます。

竿先を上げて、浅いところを引いてくる応用編もありますが、そのクランクベイトが潜るマックスのところまで潜らせて引いてくるのが基本的な巻き方になります。

 

巻きスピードですが、速く巻いて効くとき、遅い方がいいときあるので断言は難しいです。

が、ルアーが魅力的にアクションするスピード域があるので、その範囲を知った中で速度を変えていくといいと思います。

カラーについて

カラーは濁り具合や天気、そしてそのフィールドでバスが何を食べているかを考えてセレクトするのが一般的です。

小魚など、魚を捕食しているようであればワカサギやオイカワ、アユというカラーやシャッドカラー。チャートもここに分類できるかと思います。

ザリガニならクロー系の赤。ただ赤は奥が深く、クリアなレッドやマットなもの、色々ありますので使い分けも面白いところです。

春は赤と言われますが、赤は意外と年中使えるアピールカラーです。

ザリガニやエビをイミテートするのは赤だけでなく、茶色、青黒、オレンジも。

個人的にオレンジは好きなカラーで、水中生物にいなさそうですが、濁りの入った場所ではオレンジにはまることがよくあります。

とはいえ自分の好きなカラーを投げて見るのが一番かなと思ってます。

クランクベイトはかわいいルアーですので、好きなデザインとカラーのものをまずは信じて投げ続けるのが大切です。

ロッドセレクト

ビギナーの方で、まだそんなにロッドをいくつも持ってないという方は、ミディアムクラスのロッドで充分かと思いますが、バイトはあるのにバレてしまうとか弾いてしまう等あれば、少し柔らかいミディアムライトや、グラス製のロッド、グラスが混ざっているコンポジットのロッドがお勧めです。

 

ゾディアスには格安でグラスロッドを体験できるモデルもあります。

アメリカにはクランクベイトロッドのラインナップが豊富かつ、格安で販売されています。

輸入も1つの手かと思いますが言語や手続きといったハードルが上がるのが難点ですね。

 

もしフロロを使っているのであれば、伸びやすいナイロンに変えて調整する方法もあります。

リールセレクト

これは正直一通り経験してもらって自分にあったスピードを見つけてもらうのが一番で、なんとも言い難いテーマです。

色んなスピードに幅広く対応しやすいという意味では、速く巻けばそれなりにしっかりスピードも出せて、ゆっくり巻けばきちんとスローに泳がせられるギア比6くらいのもので試してみるといいかもしれません。

個人的な話ですが、ローギアリールだと自分の集中力の無さを補ってくれる感じがあります。

集中力が切れてくると、どうしても雑なリーリング、かつ速いリーリングになってしまうんです。

ギア比が高いと巻きスピードはどんどん上がるので、速すぎたり、アクションが崩れたりしてしまいます。

ローギアであれば、速いテンポになってしまっても、水中では巻いている手に反して意外と進まず、アクションも安定するので、速く巻きたいからローギア、という使い方をしています。

しかしハイギアにもメリットはあります。

そのスピードの速さから、フッキングにパワーがいき、バレにくくなるというメリットがあります。

ハイスピードであっても、ゆっくり巻けばもちろんスピードダウンできますので、ハイギアがクランクに向いていないというのことは全くありません。

ローギアのものもちょっと気になるという方向けに、ローギアのラインナップがあるベイトリールを少し紹介します。

ロングキャストしたい、そしてディープをゴリゴリ巻きたい。

そんな方には巻き抵抗が強くても巻いてこれる、ローギアでラインキャパシティもしっかり確保されたシマノのバンタムMGLがお勧めです。

巻きと言えば丸型の、堅牢さとパワフルな巻き取りを可能にするカルカッタコンクエストの使用感はセレブで極上です。

「ヒラ打ち」&「チドり」

クランクベイトにはヒラ打ちや千鳥アクションというものがあります。

石や木、ウィードといったカバーにコンタクトした際に泳ぎの軌道が変わります。

その軌道の変化がバスにスイッチを入れる鍵になります。恐れることなくカバーにクランクベイトを当てていきましょう。

それでもダメなら角度やスピードを変えて何度もトライしてみましょう。

カバーに当てずとも、ただ巻くだけでも突然軌道をかえる千鳥アクションをするクランクベイトもあります。

ちどらないクランクベイトを投げていてバイトがない時、ちどるクランクベイトに変えてみるとバイトが生まれることもあるので使い分けてみるのもアリです。

KVD1.5というクランクベイトは、アメリカでも定番のクランクベイトです。

普通に巻いてもふらつくアクションが特徴です。

お勧めクランクベイト

それではお勧めのクランクベイトを挙げていきます。

O.S.P ブリッツ

サイズや潜航深度に選択肢があるブリッツです。

非常に使いやすい優秀なクランクベイトです。

ボートで移動中に、ディープダイビングモデルをドラッギングさせても釣れちゃうルアーです。

エバーグリーン ワイルドハンチ

水中での姿勢が割りと水平で、ブルブルワイドに震えるアクションがいかにも釣れそうな名作クランクベイトです。

ここで語る必要もないくらい、有名であの北大祐プロも信頼をおくクランクベイトです。

メガバス グリフォン

小粒なボディに激しいアクション。このルアーにはかなりお世話になりました。バス釣り復帰のきっかけになったのはこのルアーです。

おかっぱりで小規模なエリアを攻めたいとき、これを投げまくっていればクランクベイトフィッシュを経験することができます。

deps イヴォーク

デプスのイヴォークも非常に優秀、使いやすいクランクベイトです。

パワフルな動きでありながら、ロールの混じり具合が艶めかしい。

クランクベイトらしくあり、食わせ感もある、そんなイヴォーク。おすすめです。

シマノ バンタム マクベスフラット

キャストしにくいとよく言われるフラットサイドクランク。

このマクベスフラットAR-CはキャスタビリティGREAT。

かつアクションもなまめかしく、直進安定性もよく、非常に使い勝手のいいクランクベイトです。

フラットサイドは厳寒期やハイプレッシャーにも強いので、一年中頼れます。

ダイワ ピーナッツII

言わずと知れた名作です。

どこにでも売ってること、安いこと。この手にいれやすさはとても大切なポイントです。

暴れるようなアクションでもなく、割りとマイルドなテイストですが、ミィディアムランナーを底に当てながらガツガツ使ったり、シャローランナーで浅いところのカバーにぶつけまくるといい結果がでるはず。

ストーム ウイグルワート

元祖チドリ系クランクベイトと言えばこれでしょうか。

オールド物と現行物の違いは語ることはできませんが、歴史と実力のある人気クランクベイトです。

まとめ

ということでクランクベイトのあれやこれやをまとめてみました。

ちょっとでもお役に立つような内容であれば嬉しいです。

長々お付き合い、ありがとうございました!

Thank you for reading!

最新情報をチェックしよう!