CATEGORY

ビギナー向け

  • 2019年12月19日

ルアーが真直ぐ泳がない。アイのチューニング方法と道具【トゥルーチューン】

ルアーが真直ぐ泳がない。アイのチューニング方法と道具【トゥルーチューン】 ルアーが真直ぐ泳がない。 どっちいくのー!という泳ぎをするルアーに出会ったことのある方は多いと思います。 今日はそんな時のチューニング方法についてです。 ①ボディにアイが埋まっ […]

  • 2019年7月20日

スピニングリールのヨレ、バックラッシュ、ライントラブルの防ぎ方。

スピニングリールはベイトリールより簡単。 なんて習ってきましたが、実はスピニングも結構扱うのストレスフルじゃないか?と思ったり。 今日はスピニングリールにまつわるライントラブルの防止法についてです。 ①フェザリング(サミング)する ライントラブルを防 […]

  • 2018年8月21日

バズベイトで釣りたい人のためのクリニック。

出たら最高に興奮するルアーのひとつバズベイト。 まったくと言っていいほど使いこなせていないツリラクなので、今日はバズベイトについて学んでみたいと思います。 記事はKARL’S Bait & Tackleから“Buzzb […]

  • 2018年7月21日

「スプリットショットリグ」は使いやすくて釣果も出る教科書的リグ。

スプリットショットリグ。 バス釣りをはじめた頃、まずこれでワームの釣りをやってみました。 時代遅れなんてことはない、と最近ハマっているスプリットショットリグを改めて見直してみたいと思います。 スプリットショットリグとは スプリットショットリグは、ガン […]

  • 2018年7月4日

川のスモールマウス釣りでチェックしたい場所5つ(本流)。

川のスモールマウスバスフィッシング。 新しいエリアを発掘最中です。 一体どんなところに魚はいるのか、ノートしていきたいと思います。 必需品   PANIFREEX偏光レンズ メンズスポーツサングラス 超軽量UV400 紫外線 反射光 強光眩 […]

  • 2018年6月21日

色褪せない釣果を生む「グラブ」というワームの使い方。

グラブ系ワームにハマっているというか、あえて今使いたいと思っている今日この頃。 知らない人はいないジャンルのワームですが、いまいち基本は知られていない??ということで、今日はグラブについて知っていきたいと思います。 参考にする記事はMystery T […]

  • 2018年6月13日

【テキサスリグ】シンカーをストッパーで止める時、止めない時。

テキサスリグのシンカーって止めた方がいいのかどうなのか。 テキサスリグをやり始める時に少し悩んだテーマでした。 今日はそんなテキサスリグのストッパーの有無について記事にしたいと思います。 基本はどっちか バレットシンカーが動かないようにストッパー、ペ […]