バスXはダイワだけじゃなかった。セントクロイのBass Xについて。

レジットデザインの竿が欲しいと言いながら、レジット一本買えば、安いの何本も買えるじゃんと胸の中で揺れているのが本音のツリラクです。

 

かっこよくいうとエコタックル派(エコノミーなものしか買えないだけ)のツリラクはセドナの相棒をまだ見つけていません。プラス、取り回しのいいというか、スピナベやテキサスにいい感じのベイトロッドが欲しいのです。

格安で面白いものが無いかリサーチをしていたら見つけました、面白いもの。

今日はダイワじゃないバスXのお話です。

 

St. Croix  Bass X

Bass X

 

100ドルレンジで、どれだけのクオリティロッドになるか、というセントクロイの意欲作。

ダイワもバスXという名前で格安のロッドを作りましたが、セントクロイも格安で使える竿を出してたんですね。

 

参照:Tacklewarehouse

 

 

特徴的な装飾が施されていない、シンプルなコスメ。

日本なら安っぽいと称されそうなそんな見た目かもしれません。

マットブラックな塗装で、カーボンが巻かれているようなそういうのも見た感じなさそう。

一万円プラス送料でこれを買うなら黙ってゾディアス…になってしまうのでしょうか。

 

特徴を見てみましょう。

 

特徴

①SC II graphite blanks

②Aluminium-oxide guides

③Fuji reel seats

 

①の「SC II」グラファイトブランクとは何か気になりますね。

素材うんぬんがよくわからないですが、このSC II はセントクロイで最も一般的というか人気のあるマテリアルみたいです。

特徴は軽いこと、感度がいいこと、そして耐久性もあるということ。

コストパフォーマンスの高い、セントクロイ自慢のマテリアルなんだとか。

“SC IV”や”SC VI”などよりグレードの高いマテリアルもありますが、これは上位ロッドに採用されているんだとか。

どこまで違うのか気になります。

②や③は、先日のシマノ、クレイラスにも採用されているアルミナオキサイドのハードガイドにFujiのガイドです。

 

セントクロイ自慢のマテリアルがどれたけなのか、100ドルなんて安すぎるというフィーリングなのか。

ガイドはアルコナイトより安いものでありながら、100ドルという設定で100ドルレンジのモデルと戦おうということは、ブランクにかなり自信があるということなのでしょうか。

というかセントクロイというメーカーは高級ロッドを造る職人ブランドです。

レジェンドエリートシリーズというモデルやレジェンドエクストリームシリーズは400ドルオーバーです。

Legend Elite

 

Legend Xtreme

 

アメリカで4万超えるロッドといったらかなり高級品です。

そこのブランクなんだからそこにお金はかかってしまいますよね。

ガイドやリールシート、コスメで無駄にお金をかけず、コストを削って多くのアングラーにセントクロイを感じてもらおうというモデルなのかもしれません。

ちなみにレビューではかなり評価高いです。

感度が高いとか、軽いというのが目立ちます。

セントクロイ入門に持ってこいかも・・・いよいよこのロッドが気になってきました。

Bass X ベイトモデルラインナップ

MODEL LGTH. PWR.  ACTION PCS. LINE WT. LURE WT. ROD WT. (OZ.) HANDLE PRICE
* BXC66MF 6’6″ M Fast 1 10 – 17 1/4 – 5/8 3.9 1 $100
* BXC66MHF 6’6″ MH Fast 1 12 – 20 3/8 – 1 4.0 1 $100
* BXC68MXF 6’8″ M X-Fast 1 8 – 14 1/4 – 5/8 4.0 1 $100
* BXC71MF 7’1″ M Fast 1 10 – 17 1/4 – 5/8 4.0 1 $100
* BXC71MHF 7’1″ MH Fast 1 12 – 20 3/8 – 1 4.7 2 $100
* BXC72MHM 7’2″ MH Mod. 1 10 – 20 3/8 – 1 4.3 2 $100
* BXC74MHMF 7’4″ MH Mod. Fast 1 12 – 25 3/8 – 1 1/4 4.9 3 $110
* BXC74HF 7’4 H Fast 1 14 – 25 3/8 – 1 1/2 5.1 3 $110
* BXC710HF 7’10 H Fast 1 14 – 30 1 – 4 6.0 4 $110
* BXC711HMF 7’11 H Mod. Fast 1 14 – 30 1/2 – 2 5.5 3 $110

6フィート8インチのモデルで113gという自重です。そう重くはないですよね。

というか重さが表記されていて非常にありがたいです。

タックルウェアハウスなんかだとロッドの自重がわからないので、これは本当にありがたいです。

 

Bass X スピニングモデル ラインナップ

MODEL LGTH. PWR.  ACTION PCS. LINE WT. LURE WT. ROD WT. (OZ.) HANDLE PRICE
* BXS68MXF 6’8″ M X-Fast 1 6 – 12 3/16 – 5/8 4.0 5 $100
* BXS610MLXF 6’10” ML X-Fast 1 6 – 10 1/8 – 1/2 3.9 5 $100
* BXS71MF 7’1″ M Fast 1 6 – 12 3/16 – 5/8 3.8 5 $100
* BXS71MHF 7’1″ MH Fast 1 8 – 14 3/8 – 3/4 4.7 5 $100

ジャパンライクなラインナップではないですが、6フィート10インチのMLはちょっと欲しい。

パワフルな釣りに使ってみたいですね。

 

まとめ

ダイワの格安モデル、バスXはセドナの相棒候補です。

今度はセントクロイのクラフトマンシップが胸を張って世に送り出すBass Xに興味が湧いてしまいました。

 

400ドル以上するレジェンドシリーズはもっと使ってみたいですけどね(笑)。

いつかは高級なロッドも1本は持ってみたいものです・・・。

今はワイルドサイドが限界かな・・・。

ということで今日はダイワじゃないBass Xについてでした!

Thank you for reading!

最新情報をチェックしよう!