ブラックレーベル【681MRB】はどんだけバーサタイルなのか。

ダイワのブラックレーベルばっか最近記事にしてる気がしますが、そこは無視して…今回は681MRBについて。

とりあえずの使用感をノートしたいと思います。

ブラックレーベル681MRB

ダイワには681MRB専用のページがあります。

そこでは、

ブラックレーベルの基幹・バーサタイルシリーズが求めるのは、文字通り1つの釣法に特化するのではなく、適応力を極限まで高めること。

(中略)

対応ルアーは、シャロー~ミッドクランク、1/2ozまでのワイヤーベイト、13cmクラスのジャークベイトまでの中型ファーストムービングの巻き。撃ちでは高比重ノーシンカー、ヘビダン、ライトジグ&テキサス。その幅は実に広い。

と紹介されています。

「バーサタイル」って言葉は、今は前ほど流行ってない気がしますが、「バーサタイル」ってなんなのというのを知りたくて手にした1本。

この文章を読んだら、試しに触ってみたくなったのです。

大分前に手にしたんですが、ずっと魚を釣ることができず、記事を書けずにいたんです。

このロッドの特徴は「トレブルフックでもシングルフックでもバラさない」というもの。

つまりクランクもスピナベ(ワーミング)も両方高次元でこなしちゃうよ!というロッドなんです。

ということで、クランクでもスピナベでも魚を釣ってから記事にしよう!と考えていたのですが、いつになるかわからないのでとりあえず記事にしようと・・・(/o\)

140グラム

そんなポンコツ状態ですが、また更新するとして1度感覚をセーブしておこうと思います。

このロッド、重さが140グラムあります。

140グラムって軽いか重いかでいうと、重い部類に入るかと思います。

例えばシマノのエクスプライドの168MH。

長さは同じ6フィート8インチ。

ミディアムヘビーアクションですが、112グラムという軽さです。

ちなみの、長さは違いますがゾディアスの1610Mは115グラムです。

同じくダイワのエアエッジ6101MBは115グラム

ブラレ681MRBは「重い」んです。

が…。

140gの謎

140グラムあるロッド。上で紹介した他のロッドに比べると20グラム以上重いんです。

20グラムというと、まあまあなルアー1個分ですから結構違いますよね。

でも何故か、そこまで重いと感じない不思議・・・。

ピッチングもしやすいです。

シングルハンドのキャストもOK。

んー、とにかく不思議なほどに投げやすいんですよね。

アルファスフィネスカスタム(SV仕様)

アルファスフィネスカスタムのSVスプール仕様を合わせて使ってみました。

スモラバ2.7gのスモラバにスティーズホッグを付けて遊んでみたんですが、引っ張られることなく投げられます。

SV仕様だからというのもあるでしょう。

が、このロッドの対応ルアーウェイトは、3/16オンスから5/8オンス。

5gほどあれば竿が余裕で仕事をしてくれるのです。

SVリールと合わせるとベイトフィネス的なこともできる・・・となるとやはりタックルが絞られる状況ではありがたいですね♪

6フィート8インチ

6フィート8インチという長さも「バーサタイル」な長さです。

長くはないけど短すぎることもなく。

大遠投には向かないかもしれませんが、小場所なら十分すぎるほどルアーを弾きだしてくれます。

ジャーキングやトゥイッチといったロッド操作もかなりしやすいです。

また140gの話に戻りますが、その重さでロッドアクションがしんどいなんていうこともなく。

多分自分は6フィート8インチが好きなんだと思います(笑)。

投げ感

3DXというハニカム構造のカーボンシートが巻かれている681MRB。

高い復元力があるためか、キャスト時のブレはかなり少ないです。

曲がるんだけど、スッキリ振りぬける、マイルドなのに後味シャープという不思議なテイストは気持ちいいです。

感度

ネジレを抑える構造のX45が、操作性や感度の向上に・・・ということですが、正直感度はわからないです・・・。

魚をかけていないので(-_-;)

ボトムの情報なんかは、当たり前レベルに伝えてくれます。

まとめ

とりあえずの使用感をメモしてみました。

とにかく色んなルアーがキャストしやすく、スキルアップにもってこいなロッドです。

大きいのも出る川スモールの1本に、と思って選んだ一本なのですが、まだラージも何にもかけることができていないので、また魚をかけたら追記したいと思います<m(__)m>

ここまでお読みいただき本当にありがとうございました!

Thank you for reading!

 

最新情報をチェックしよう!