- 2019年7月20日
スピニングリールのヨレ、バックラッシュ、ライントラブルの防ぎ方。
スピニングリールはベイトリールより簡単。 なんて習ってきましたが、実はスピニングも結構扱うのストレスフルじゃないか?と思ったり。 今日はスピニングリールにまつわるライントラブルの防止法についてです。 ①フェザリング(サミング)する ライントラブルを防 […]
スピニングリールはベイトリールより簡単。 なんて習ってきましたが、実はスピニングも結構扱うのストレスフルじゃないか?と思ったり。 今日はスピニングリールにまつわるライントラブルの防止法についてです。 ①フェザリング(サミング)する ライントラブルを防 […]
ロングロッドが主流になっている昨今ですが、ロングロッドのメリットって何だろうということをちょっとまとめてみます。 かつてバスロッドは短かった 日本でもアメリカでも、一般的に5フィート台から6フィートくらいが主流だったバスロッド。 今では最低7フィート […]
音を立てるのバスが逃げていく。 音で気づかせてバスを釣った。 そんな経験は誰にもあると思います。今日のテーマはバスの聴覚。 “Do Fish Have Directional Hearing?”を読んでいきたいと思います。 […]
アブガルシアにコアなファンが多い。 そんなイメージがありますが、どうでしょう。 アブを使い始めてまだそんなに時間は経ってないけれどちょっとアブを語ってみたいと思います。 マイアブ 自分が所有するアブリールはふたつ。 レボLC6とロキサーニBFS。 ア […]
ヤバいパックロッドが出ました。 アブガルシア IKEシグネチャー トラベルロッド 日本でも有名なアメリカのバスプロの一人、マイクアイコネリ。 マイクアイコネリは、アメリカ国内だけでなく世界中で色んな魚を釣ってる超マルチなアングラーなんです。 都市の路 […]
なんでもロッド。そんな響きのある「ミディアム(M)」パワーのベイトロッド。 本当になんでもなのか。 本日はそんなテーマです。 「M」はバーサタイルか シマノのコスパロッド、ゾディアスシリーズの適合ルアー表です。 人気番手「ロクテンミディアム」を見てみ […]
フラットシャッドベイツ リトルB テネシー州を拠点としていたルアーブランド、フラットシャッドベイツ。 フラットシャッドベイツはフラットサイドクランクブームの火付け役だったとかなんだとか。 そこらへんのことはよく知らないけれど(知りたい)、色々触ってみ […]
イワ コースタル SV TW 中々にショッキングなブルーが特徴的なリールが登場しました。 名前はダイワのコースタルSV TW。 ニュータトゥーラベースと思われる(スティーズとそっくりすぎません??)このコースタル。 19タトゥーラにSVスプールが・・ […]
バケモノハント用リール、レボ ビースト。 ビーストの名を冠したニューシリーズが登場です。 アブのビッグベイト用リールまとめ。格安モデル含む3機種比較。 アブガルシア レボ ビースト ロケット アブのビッグベイト用リールまとめ。格安モデル含む3機種比較 […]
趣味は可能な限りエンジョイしたい。 楽しいバス釣りなのに、不快な気持ちになることも。 今日はKarl’s Bait & Tackleの記事 “You Don’t Own The Water Bro: Fis […]