- 2018年3月20日
【反省会】野池で春を感じに。
近所の野池で春を感じて来ました。 今日はベイトタックル一本でやってきました。 おじさんの話 昔から通ってる池ですが、釣れた記憶はなく。 でも魚はいるはず。 ということで、雰囲気ある場所をカバースライドで撃ってみます。 釣れるか?という声がして。 そこ […]
近所の野池で春を感じて来ました。 今日はベイトタックル一本でやってきました。 おじさんの話 昔から通ってる池ですが、釣れた記憶はなく。 でも魚はいるはず。 ということで、雰囲気ある場所をカバースライドで撃ってみます。 釣れるか?という声がして。 そこ […]
釣りしやすい気温になってきていますね。 今日はluckytackleboxの記事、“3 TIPS FOR EARLY SPRING BASS FISHING”を翻訳し、ビギナーに向けた(自分)、春のバス釣りイロハをシェアします […]
USダイワから、新しいタトゥーラがやってきました。 どんなタトゥーラなのか、早速見ていきましょう。 ダイワ タトゥーラ150 ブラックボディに、タトゥーラのタランチュラマークが刻まれています。 若者が好きそうなというか、アメリカンが好きそうなというか […]
ジャークベイトが春に活躍する、ということでそれがなぜなのか気になっています。 ジャークベイトは年中使えるルアーだけれど、なぜ春は特に効くのかという理由をMystery Tackleboxの記事、“3 Reasons why Jerkbai […]
にわかルアーコレクターツリラクです。 B級ルアー界では有名?なクランクベイトを今日は記事にしたいと思います。 レーベル ブラックスター 80年代後半にやってきたブラックスター。 どストレートなネーミング嫌いじゃないです。 オールドスクールな時代の描く […]
初めてのラトリンルアーは?というクイズを偉そうに出せるほど、ルアーうんちくがあるわけではありません。 ミーハーブロガーツリラクです。 先ほどのクエスチョンの答えになるルアーが今日の話題です。 コットンコーデル スーパースポット 内部に入れるウェイトの […]
先日行われたバスマスターオープン、セントラルオープン第1戦。 イヨケンさんが見事2位でフィニッシュ。 ジャパニーズアングラー旋風が巻き起こっております。 そんなイヨケンさんを支えたルアーは…。 シマノ バンタム マクベス 先日のバスマスターオープンで […]
フラッシュユニオンから「チャター」が登場! 今日はその特徴に迫ります。 フラッシュユニオン フラッシュジャンパー 「ユニオンチャター」という仮の名前がついていた、このブレ―デッドジグ。 名前は「フラッシュジャンパー」に決定のようです。 昨年のバサクラ […]
ジャケ買い的な、見ただけで釣れる気がすごくするルアーってありますよね。 今日のテーマはレアリスロザンテ。 自分的ジャケ買いルアーです。 久しぶりに使い込んだのでインプレしてみます。 デュオ レアリスロザンテ63SP 長さ 63mm 重さ 5g フック […]
もし1タックルで釣りにいくなら。 もしまだなんにもタックルを持っていなくて、これから用意するなら。 そんな質問にバスプロが答える。 今日はWired2fishから“If You Could Only Have One Fishing Ro […]