USダイワ CA80
2018年、USダイワから「80」がテーマになったリールたちが発表されました。
日本ではバスXとしてやってきたわけですが、その兄弟モデルとなるCA80がバスマスタークラシックに合わせて発表となりました。
80シリーズおさらい
「80」シリーズは、アメリカのダイワが出した入門機的ポジションのリールです。
ボディのマテリアルや使われるボールベアリングの数がお値段にそのまま反映されますというのが80シリーズの特徴。
このシリーズのボディを使って2019年日本で発売となったのがバスXです。
バスXはダイワのエントリーモデルとして発売されました。
お求めやすさが魅力のバスX。
触ってみての正直な感想は、ちょっとおもちゃっぽさはあるかなぁという感じ。
ボディの質感からか、ハンドルを回した時のフィーリングからか、少し「強さ」というかかっちり感というか、重厚感あるリールが恋しくなるような、そんなファーストインプレッションでした。
CA80の特徴は
CA80は他の兄弟機種と何が違うのか。
大きな違いは「ボディマテリアル」。
メインボディにアルミが採用されました。
ボディ両サイドはカーボン素材ですが、メインのハウジングがアルミになったことで兄弟機種にない「強さ」が魅力に。
メインボディがアルミなので、重量は少し重くなりましたが約200gということで、兄弟機種より多少重くなった程度。
強さ、カッチリ感の方が重要だ!という方に嬉しい選択肢となりました。
ベアリング数はトータル10で、「80」シリーズの最高機種CG80 と同じベアリング数になっています。
ギアラインナップ
選べるギア比は3種類。
6.8:1のノーマルギアに、7.5:1のハイギア、そして8.3:1のエクストラハイギアが左右どちらのハンドルにも用意されています。
ギア比が色々選べるのは嬉しいポイントです。
オレンジの差し色
シルバーメインのボディに、アルミフレーム部がブラック。差し色にオレンジというルックスのCA80。
ダイワさんって意外とオレンジ好きですよね。
2019年発売のアルファスCTや、
ミリオネアCTにもオレンジが入ってますが、オレンジも案外悪くないなーと、フィッシングショーでアルファスCTを見た時思ったり。
お値段
気になるCA80のお値段ですが。
99.99ドル。
約1万円のリールとなります。
赤いカーボンボディのCG80も同じ99.99ドルということで、アルミフレームのCA80はお値段的にがんばってらっしゃいます。
まとめ
CA80というニューベイトリールについてでした。
「80」シリーズには剛性感がない!!剛性感あるものプリーズ!というニーズがアメリカにあったから生まれたのかなーとか考えちゃったり。
そういうことじゃないんでしょうが、メインボディがアルミになるとどんな感じに変わるのかなぁというのはちょっと興味のあるところ・・・。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
Thank you for reading!