- 2020年2月21日
お詫びとご連絡。赤メタの01カルカッタコンクエスト用オフセットクラッチ装着について。
お詫びとご連絡。赤メタの01カルカッタコンクエスト用オフセットクラッチ装着について。 先日、バンタムクロナーク100にカケヅカデザインワークスの01カルカッタコンクエスト用オフセットクラッチが装着できるという内容の記事を書きました。 ナナブンノニBL […]
お詫びとご連絡。赤メタの01カルカッタコンクエスト用オフセットクラッチ装着について。 先日、バンタムクロナーク100にカケヅカデザインワークスの01カルカッタコンクエスト用オフセットクラッチが装着できるという内容の記事を書きました。 ナナブンノニBL […]
92カルカッタにも01カルコン用オフセットクラッチはつくか実験する。 1992年に登場したカルカッタ。 シンプルなボディ、シンプルなデザイン、シンプルなカラーリングがカッコいいこの92カルカッタ。 赤メタ、銀メタボディのバンタムクロナーク100にカケ […]
銀メタ、赤メタにも01カルコン用オフセットクラッチが付く!?という話 バンタムクロナーク100というリールを持ってまして。 このクラッチが安っぽい、べたつく、という不満があったんです。 97メタニウムXT(銀メタ)や92メタニウムXT(赤メタ)にカル […]
Stand up Blue Baits【Queen】はセクシーなフラットサイドだった件。 Stand up Blue Baitsさんという、ハンドメイドクランクのビルダーさんをTwitterでフォローさせていただいておりました。 そのStand up […]
【ワークマン】フィールドコア防水フィールドブーツを釣りで使ってみた おかっぱりで釣りをする人のマストアイテムのひとつ、長靴。 長靴は以前からワークマンブランドのものを使っておりました。 結構長いことはいたのと、シティユースにも行けそうなものを買ってみ […]
イヴォーク3.0 インプレ。ミディアムなマグナムの使用感は。 「マグナムクランク」を実はほとんど持っていないワタクシ。 イヴォーク3.0は「マグナム」と呼ぶには、少し小さめにくくられるのでしょうか。 いや、十分マグナムしているぞ、っていうビッグクラン […]
ペイフォワードのワンエイトMR。ミッドランニングの基準にどうか アメリカに挑戦している日本のグランドスラマー、北大祐プロが世に出したクランクベイト「ワンエイトシリーズ」。 シャロ―ランニングのSRと水深1.5mを泳ぐMRの2種類あるワンエイトシリーズ […]
デコイ【飛びキャロシンカー】:キャロライナリグがインスタントに。 キャロライナリグってリグるの面倒くさい・・・。 そう思うアングラーは少なくないはず。 そんなアングラーに嬉しい、簡単にキャロができちゃうアイテムがございます。 その名も「飛びキャロシン […]
リールのメンテやカスタムしたいけど、分解・組立のイロハ。必要な道具は。 リールをカスタムしてみたい。 リールの内部を綺麗にメンテナンスし、少しでも長くいいコンディションを保ちたい。 そういう想いを抱きながらも「でも、無理だ」、そう思い躊躇してしまう。 […]
バンタムMGLでベイトフィネス。アベイルのマグブレーキとフィネススプール入れてみた。 キャストフィールや、気持ちよく扱えるルアーウェイトに不満があるという声も聞こえていたバンタムMGL。 そのバンタムMGLの救世主的なアイテムが、夢屋のシャロ―スプー […]