- 2019年3月18日
【USダイワ】CA80デビュー。19バスXの兄弟機。
USダイワ CA80 2018年、USダイワから「80」がテーマになったリールたちが発表されました。 【CG80】【CR80】【CC80】USダイワ2018のキーワードは「80」 日本ではバスXとしてやってきたわけですが、その兄弟モデルとなるCA80 […]
USダイワ CA80 2018年、USダイワから「80」がテーマになったリールたちが発表されました。 【CG80】【CR80】【CC80】USダイワ2018のキーワードは「80」 日本ではバスXとしてやってきたわけですが、その兄弟モデルとなるCA80 […]
ダイワ タトゥーラ60周年記念モデル バスマスタークラシックに合わせて、USダイワがタトゥーラの60周年記念モデルを発表しました。 タトゥーラ100という名前ですが、日本で今年発表となったニュータトゥーラTWと同じモデルです。 昨年イグジストがモデル […]
ダイワ カバージグSS ダイワはお求めやすいプライスのルアーが豊富ですよね。 お値段だけじゃなく、「使いやすさ」もピカイチなのがびっくりです。 ラインナップは4g、6g、8g、10g、14gの5種。 スナッグレス性能に長けたラバージグ「カバージグSS […]
シマノとダイワ。 蠍と蜘蛛がガチンコで勝負してるので、どんな違いがあるのかチェックしてみます。 シマノ 19スコーピオンMGL シマノといえばスコーピオン。 一般大衆向けのポジションをとるスコーピオンが2019年リニューアルとなりました。 象徴的なス […]
2019年ダイワの新製品バスXシリーズをフィッシングショーで触ってきました。 バスX(ロッド) もともとダイワにはバスXというロッドがありました。 2019年、バスXという名前のベイトリールが発表されまして、それと同時にロッドの方がリニューアル。 ニ […]
低価格帯のニューモデル、ダイワ「バスX」が登場です。 ダイワ バスX 2019年、ダイワに新たなエントリーモデルが登場です。 その名も「バスX」。 バスXという名のロッドはもともとありましたが、ついにベイトリールもということで「バスX」コンボがこれで […]
ダイワからコスパ高しなメタルバイブが。 ということで早速そいつを使ってまいりましたのでメモします。 ダイワ メタルバイブSS ワンコインで買えるメタルバイブってほんとにありがたい…。 根がかりが敵なメタルバイブ。 ワンコインで買えちゃうってほんとにあ […]
お買い物に行ってたんです。 こんなとこに黄色いお店あったんだーなんて感覚で入ったら、びっくりな品に出会いました。 リールコーナーで ふむふむ、とリールを眺めていたら。 フエゴCTが置いてありました。 ダイワのエントリーモデルですね。 タトゥーラSV […]
ダイワから「LTシリーズ」のレガリスLTが登場しました。 ついに日本でも発売ということで、実物を触ってきました。 ダイワ レガリスLT 出典:DAIWA 軽くて丈夫、というのが売りの「LTシリーズ」。 レガリスという名前がダイワのページから消えてどれ […]
ダイワのボウズ逃れワーム、スキニークローラー。 今日はこの子がテーマです。 ダイワ スキニークローラー ボディレングス、2.8インチ。 餌でしょというサイズ感のストレートワームです。 重心がボディの両端に来るボディシェイプは、水中でのウネウネアクショ […]