- 2018年8月10日
ブラックレーベル【FM661MLFB】でグラスの味わいを楽しむ。
クランクベイトでもっと遊びたい。 ということで、グラステイストの強いブラックレーベルFM661MLFBを手にしてみました。 今日はこのロッドについて触れてみます。 グラス?グラコン? カーボンではなく、グラスという素材を使っているロッドを「グラスロッ […]
クランクベイトでもっと遊びたい。 ということで、グラステイストの強いブラックレーベルFM661MLFBを手にしてみました。 今日はこのロッドについて触れてみます。 グラス?グラコン? カーボンではなく、グラスという素材を使っているロッドを「グラスロッ […]
前にこんな記事を書きました。 【再インプレ】17セドナを使い込んでみて。 17セドナを使い込んでみて、糸よれだったりライントラブルが気になることに気付き・・・。 もしかしたらラインローラーにベアリングが入っていないからなん […]
バス釣りって「RPG」みたい。 色んなアイテムを手にしたり、乗り物を手にしたり。 レベルアップをしながらモンスターを獲る。 リアルRPGです。 今日はそんなRPGを彩るアイテムと、レベルアップ法についてをテーマにしたいと思います。 ボート おかっぱり […]
スキッピングしてますか? ツリラクはスキッピングが超苦手。 キャストの基本がなってないなーと毎回の釣りで頭をかしげております。 今日はKARL’S Bait & Tackleの記事“How to Skip aJig: […]
ボートの釣りは年に数回というツリラク。 タックルを湖に落としたくないよー、といつもびびっちゃうんです。 そんな不安を解消してくれるアイテムをみつけました。 Luna Sea Cush-It Rod Float 大事なロッド&リールを湖に沈め […]
暑すぎるので、朝数時間しか釣りができない…なんて方もいらっしゃると思います。 そんな朝の数時間をトップで楽しもう!ということで、KARL’S Bait &Tackleの記事、“Early Morning Summer […]
安さ魅力の17セドナ。 安いだけが魅力じゃない、とセドナ推しな立場でいました。 が、もちろん完璧なわけはなく。 今日は17セドナを長期的に使ってみて感じる問題をテーマにしたいと思います。 シマノ 17セドナ シマノのチープスピニングというと、今ではア […]
最近使っているロッド、ブラックレーベルのフロッグシリーズFR701MHFB。 まだデカい魚は掛けてないですが(汗)使用感を記してみたいと思います。 ダイワ ブラックレーベルFM701MHFB ダイワのブラックレーベルの見た目が好きで、ルックスから入り […]
ジャッカルの人気フロッグ「ガバチョフロッグ」。 なぜ人気なのか、釣れる秘訣は何か。 ちょっとその辺りを、ガバチョしてしまったツリラクがメモしていきたいと思います。 ジャッカル ガバチョフロッグ 長さ 69㎜ 重さ 18g ジャッカルの、秦さんプロデュ […]
可愛くて釣れちゃうなんて最高かよ、なクランクベイトを紹介します。 Rapala Ultra Light Crank 長さ 3cm 重さ 4グラム 潜行深度 1.2m~2.4m フックサイズ #10 「ラパラは釣り具じゃない。漁具だ」なんて言われたり。 […]