- 2017年12月1日
夢屋BFSスプール(07メタニウムMG)の使用感とスプールカスタムについて。
シマノの夢屋BFSスプールを最近使い込んでます。 もう少しじっくり使い込んでみたいのですが、忘れないうちに備忘録的に使用感をメモしたいと思ます。 夢屋BFSスプール 自重9.3g 糸巻き量8lb 75m シマノ純正のカスタムスプール、夢屋BFSスプー […]
シマノの夢屋BFSスプールを最近使い込んでます。 もう少しじっくり使い込んでみたいのですが、忘れないうちに備忘録的に使用感をメモしたいと思ます。 夢屋BFSスプール 自重9.3g 糸巻き量8lb 75m シマノ純正のカスタムスプール、夢屋BFSスプー […]
フェンウィックって高級なイメージありますよね。 安い価格帯のモデルも昔はあったり、中古だと手が届きやすい値段のものもありますが。 そんなフェンウィックなんですが、アメリカで売られているモデルは結構リーズナブルなんです。 今日はアメリカフェンウィックの […]
日米どちらでも販売しているルアーって結構あるんですよね。 でもカラーラインナップが違ったりするんです。 2017年の目玉ルアーにもなったエバーグリーンのジャックハンマーもその一つ。 今日は日本にない、ジャックハンマーのカッコいいカラーを紹介していきた […]
ボートで釣りをするとき、何本のタックルを積みますか? 持ってるタックルすべて載せて挑む方、絞って釣りをする方色々だと思います。 今日はBassmasterからアメリカのバスプロ、ジョン・クルーズの記事“Three basic rod se […]
このルアーの違う色欲しいなーと思っても家族の顔が思い浮かぶ釣り下手ブロガーです。 ルアーって、色んなカラーが用意されてますよね。 こんなにカラーラインナップ豊富なものって世の中にありますかね。 家電は多くても3色くらいですか? 赤とか黒とか白、シルバ […]
以前こんな記事を書きました。 冗談でしょ?釣り具界の価格破壊神オルルド釣具のスピニング。 アマゾンで偶然見つけた激安スピニングリール、オルルド釣具のpuchi200。 オルルド釣具ってなんなんだ、とかワンコインプライスって […]
スモラバのトレーラーを探していました。 ノーシンカーもしくはダウンショット、スプリットショットでもよさげなクロー系ないかなぁと思っていたときに見つけました、いい感じの。 エンジン フォールクロー2.5 トーナメントを始めとする数多くのシ […]
先日朝練に行ってきました。 一気に寒くなった朝でしたが、釣りをしているとその寒さも忘れるくらい夢中になりますね。 とは言え釣果はゼロ。 釣れないしルアーはしょうもない理由でロストするし・・・。 また写真全然撮ってないし(笑)。なんでいつもデジカメ忘れ […]
冬です。 釣れないし、寒いし、罰ゲームみたいになっちゃう冬のバス釣り。 寒さは着こんで防げても、釣れないのはどうしようもない。 そんな状況を打破するためのルアー。 今日は冬の定番バイブレーションについて、Bassmasterの記事“Lip […]
冬といえばメタルバイブとイメージするアングラーも多いのではないでしょうか。 でも実は通年使えるよという万能なルアーなんですよね。 難しい冬のバスを魅了し、かつ年中使えるメタルバイブ。 各社から色んなものが出ていますので、今日は世にあるメタルバイブをま […]