【ジャッカル】ファイボスとウイニングクローを使ってみた【DSTYLE】

以前こんな記事を書きました。

ファットでホッグなスライド系ワーム、ファイボスが気になる件。

【Dスタイル】DSTYLEのウイニングクローで釣り勝つ。

先日、だいぶ時間が経ちましたが、ホームでファイボスとウイニングクローを使ってみました。

今日はその時に感じた使用感を簡単に、備忘録的に書いていきたいと思います。

ちなみに魚は釣れませんでした(笑)。

 

興味のある方はどうぞ!

 

ファイボス3.8

ファイボスの小さいサイズを7gテキサスで、アシを撃ちまくってみました。

あとは護岸際を撃ちまくりました。

 

水中でのスライド

水質が超マッディーだったので、手前に落としてどうか確認しましたが、確かにスライドします。

 

シンカーフリーの5gテキサスだったのですが、スーっと移動するのは確認できました。

 

気になったこと

爪がかなり大きいのがファイボスの特長なのですが、その爪の部分が重く、ボディのフックアイ側にストレスがかかるのか、結構簡単に裂けてしまいました。

 

オフセットフックのセットが下手なだけかもしれませんが、少しそこは気になりました。

 

それはもう少し長いことしっかり使って克服できると思うんですが、こういうときはスクリュータイプの方がいいのでしょうか。

 

レイジテールクローの記事を書いたときに知った、クローワームにウェイテッドフックっていう方法もファイボスに良いような気がしています。

【ストライクキング】アメリカで鉄板なクローワーム、レイジクローとは。

理由はスイミング。

 

ジカリグやウェイテッドフックはスイミングでも使いやすいです。

 

泳がせると爪が重いので、ボディ波を打つように泳いできました。

 

いわゆるバサロアクションというものです。

 

話題のドライブビーバーのバサロアクションはすごいですよね。

 

そこまででは無いものの、というかテキサスだったからかもしれませんが、マイルドなバサロアクションが見れました。

 

竿でシェイクしながら巻くとブルンブルンしながら泳いでくるのがいい感じでした。

 

ゆっくり倒れこんだあとブルンっとするので、そういうのをじっくり見せて使った方がいいのかな。

 

ということで撃って巻いての両方ができるウェイテッドフックやジカリグがいいのかな、と妄想中です。

 

ウイニングクロー

ただの根掛かりなのかバイトだったのか、下手くそすぎてわからなかったのですが、バイトっぽいものは得られました。バイトだと信じてます(笑)。

 

合わせの動作のあと、フワッと軽くなり巻き上げるとウイニングクローがぐにゃっと変な位置に大きくずれていたのですが、まあ根掛かりかもしれないのと釣れてないので恥ずかしいからこれ以上はやめます(笑)。

 

爪のピロピロアクションはすごいですね。簡単に激しくアクションしてくれます。

 

下手くそすぎるツリラクでもすぐ結果を出してくれると信じてます。

 

千切ってより動くようにすることができる仕組みですが、千切らなくても十分過ぎるほど動きました。

 

アーム部も大きく動いてくれました。

 

気になったこと

やはり針持ちでしょうか。すぐに裂けてきました。

 

ワーム版Dゾーンというか、デュラブルさを引き換えに、釣れる動きを手に入れたという感じですね。

 

もう少しじっくり使わないとですが、ウイニングクローはテキサスのままでもいいかな。

 

ファイボスに比べて軽いのと、ソフトな感じなのでシンカーフリーのテキサスやキャロで自由にさせるのがいいような。

 

あとは、

この盛り上がった背中が、フックポイントを隠してくれる点がGOOD。

 

テキサスで針先が出ていると、モノによってはすぐにフックポイントがダメになります。

ちょっとでもカバーしやすいと嬉しいポイントです。

 

まとめ

 

不精なもので、どちらも3/0のフックで使ってみました。

ファイボスは4/0の方がいいのかな。

逆にウイニングクローはフックサイズを小さくしたらどうなんだろうと気になってます。

 

ファイボスは是非ジカリグで使ってみたいです。

 

テキサスでいいんでしょうが、ジカリグやウェイテッドフックの方が一体感があって使いやすそう。

 

あとはボディをうねらすアクションをどう使うか。

 

ダウンショットのフォールでじっくり見せるのもよさそうな。

 

ウイニングクローは普通にテキサスで使い続けてみようと思います。

 

落とす、上げる、ズル引く、止める、待つ、ドリフトさせる、というのを丁寧にやればすぐに釣れると思います。

 

速い釣りも遅い釣りもできる使いやすさがいいけど、ボディ部分は避けやすいので補強して使わないとかな。

 

お粗末な記事にお付き合い頂きありがとうございました(笑)。

 

 

 

 

Thank you for reading!

最新情報をチェックしよう!