テキサスリグのシンカーって止めた方がいいのかどうなのか。
テキサスリグをやり始める時に少し悩んだテーマでした。
今日はそんなテキサスリグのストッパーの有無について記事にしたいと思います。
基本はどっちか
バレットシンカーが動かないようにストッパー、ペグを使うのが基本。
テキサスリグを学ぶと、そんな風に言われているのをよく目にする気がします。
どんなときでもペグはマストなのか、メリットデメリットを考えたいと思います。
シンカーストッパーを使うメリット
シンカーストッパーを使えば、ワームとシンカーに一体感が出ます。
もし使うワームがシンカーより軽い場合、シンカーを止めなければシンカーが先にフォールします。
ワームの方がシンカーより重い場合は、ワームの方が先に落ちていきます。
このラグを無くしたい場合は、一体感持たせられるシンカーストッパーが役に立ちます。
濃いカバーを撃っていく釣りをするときはシンカーストッパーをつけた方が、引っ掛かることも少なくなり、効率UPです。
この引っ掛かりにくくなるというメリットは大きいですよね♪
フォールスピードを速めたい場合はシンカーストッパーがマストです。
シンカーストッパーを使うデメリット
デメリットは少し面倒になるところでしょうか(笑)。
他にあるとすると、魚が暴れたときにシンカーとワームに一体感がある分、テコの原理が働いてバレやすくなるとも言われます。
あまりそういう経験はないので、個人的にはそこまで気にしないです。
シンカーストッパーなしのメリット
リグるのが非常に楽というのは置いておいて(笑)
シンカーストッパーがないと、ワームに自由度が増えます。
ワームが自由ということは、ワームの動きがよりナチュラルになるということ。
スレ切ったバスにスイッチを入れたい。
そして濃いカバーもない。
そんな時はシンカーストッパーなしのテキサスリグがGOODです。
シンカーがフリーで先に落ちていくので、ワームのフォールスピードはゆっくりになります。
スローに誘いたい時はシンカーストッパー無しを選びます。
シンカーストッパーなしのデメリット
デメリットは引っ掛かりやすくなることです。
ウッドカバーや濃いウィードエリアをフォールで誘いたいときはストッパーが欲しくなります。
おかっぱりか、ボートか。
ボートで撃ちながら流すとき、スピーディーにフォールをさせたいという場合はシンカーストッパーを付けます。
浅いフィールドでおかっぱりをする自分は、シンカーストッパーを付けずに使うことが多いです。
それは単純に、深い場所がないという点、おいしそうなカバーやストラクチャーがないから。
何かに引っ掛けて誘う、というシチュエーションもない場所で釣りをしているので、おかっぱり時はシンカーストッパーの必要性が・・・という、個人的なお話でした。
まとめ
シンカーストッパーがあった方がいいのかないのか、というテーマでした。
シンカーストッパーがあればなお引っ掛かりにくくなるので、初心者の方にはいいかなと思います。
が、濃いカバーがなかったり、すごく浅いよという場所で釣りをする時。
そんな時はストッパーつけずにやっても特に問題なく釣れるし、どっちがどうとか色々考えてもテキサスはよく釣れるなとか結局思ったり(-_-;)
その場に合わせて必要に応じて変えてテキサスを楽しんでいきたいと思います♪
ここまでお読み頂きありがとうございました♪
Thank you for reading!
タングステンでできたシンカーと鉛でできたシンカー。 一体どう違うのか、違いをまとめてみます。 タングステンの方が硬い 鉛とタングステンの違いの一つに硬さがあります。 タングステンの方が鉛より硬いです。 硬いとい[…]