- 2020年3月9日
エリー95SD インプレ。ジャークベイト初心者が使ってみた。
エリー95SD インプレ。ジャークベイト初心者が使ってみた。 ニシネルアーワークスの、ビギナーフレンドリーなジャークベイトエリー95SD。 春のジャークベイティングに使ってみたい!ということでジャーク&ジャーク、そして巻き巻きしてみました。 NLW […]
エリー95SD インプレ。ジャークベイト初心者が使ってみた。 ニシネルアーワークスの、ビギナーフレンドリーなジャークベイトエリー95SD。 春のジャークベイティングに使ってみたい!ということでジャーク&ジャーク、そして巻き巻きしてみました。 NLW […]
リールは通販で買うべきか否か。 大げさに言いますが、これ結構大切な問題かなと思います。 今日は実体験を紹介したいと思います。 バンタムMGLを買いに行ったときの話 バンタムMGLを購入前、ブロガーさんたちにそれぞれのバンタムを触らせていただく機会があ […]
17タトゥーラSV TWにベアリングを追加してみよう。分解・組立の手順も。 以前20タトゥーラSV TWにベアリングを追加するという記事を書きました。 ウォームシャフト部にベアリングを追加し、非常に巻き心地が良くなった感覚がありました。 ということで […]
オールドシマノの魅力とは。ちょい古ベイトをちょい語る。 最近ハマっている「オールドシマノ」の世界。 オールドシマノ・・・オールド・・・どれくらいオールドなのかと言うと、そうですね、90’s。 90年代のシマノリールにハマっているんです。 赤メタ・銀メ […]
17タトゥーラSV TWをブレーキダイヤルスクリュー&ハンドルロックナットでドレスアップ。 ダイワメイドの名作の一つ、17タトゥーラSV TW。 2019年末、大人気タトゥーラSVが生まれ変わったわけですが。初代タトゥーラSV TWだって魅力はいっぱ […]
【赤メタ・銀メタ】劣化するレベルワインドキャップをカスタムパーツに。 古いリールだけど長く付き合っていきたい。 そういうとき問題になるのがパーツの劣化、そしてアフターパーツの有無。 劣化していくパーツは色々ですが、今回のテーマはレベルワインドキャップ […]
ロッドとリール、カラーコーディネート問題。 ロッドに入った色。 リールに入った色。 なんか気にしちゃう、なんか合わせたくなっちゃう。そういうのないでしょうか。 釣果に関係しないんだから、そんなんなんだっていいじゃんというアングラーもいるかと思います。 […]
スケルトンナイン グランダー武蔵を読んでバス釣りにハマった子が多かった、そんな世代の人間ツリラクです。 グランダー武蔵に出てくるグランダールアー達に心踊ったのは何年前の話なんでしょ。 自転車こいで、イトーヨーカドーにあのカッコいいルアーを買いにいった […]
【ゴメクサス】コスパ高いカーボンハンドルをインプレ、装着してみる。 ゴメクサスというブランド?がございます。 Amazonでリールのハンドルを探すと出てくる、少し謎めいたブランドなんですが。 ハンドル系のカスタムパーツって、ちょっとお値段的に敷居が高 […]
シマノ 92カルカッタ200 シマノの丸型といえば、もちろんカルカッタ。 シマノ製丸型リールの祖、的な無印カルカッタの200を手にしてみました。 登場したのは1992年ということで、約30年も前のリールなんですねこれ…。 そんな92カルカッタ200の […]