- 2019年9月23日
19 SLX MGLインプレ。考えさせられた「良いリール」の定義。
シマノ SLX MGL 自重 糸巻き量 スプール ベアリング 190g-195g 12lb-100m 32㎜径/幅23㎜ 4BB/1RB 密かにSLXデビューしちゃってました。 コスパが高く、実際のパフォーマンスも半端ないと噂のSLX MGL。 シマ […]
シマノ SLX MGL 自重 糸巻き量 スプール ベアリング 190g-195g 12lb-100m 32㎜径/幅23㎜ 4BB/1RB 密かにSLXデビューしちゃってました。 コスパが高く、実際のパフォーマンスも半端ないと噂のSLX MGL。 シマ […]
シマノ バンタムMGL 自重 スプール径 糸巻き量 215g 34/22 12-130㎜ 14-110m 16-100m コアソリッドボディで剛性が魅力。 ロープロでありながら最高レベルの巻きパワーと巻き心地と謳われたバンタムMGL。 発売から少し時 […]
シマノ スコーピオンMG 1000 2004年に登場したスコーピオンMG1000というリール。 スコーピオンと言えばの独特なレッドではなく、シルバーを基調としたスコーピオンMGがずっと気になっていたツリラクです。 気になっていたのはカラーがシルバーだ […]
Shimano Intenza USシマノから新たなロッドが登場となりました。 その名もインテンザ。 どんな特徴があるのか、チェックいきたいと思います。 特徴・スペック インテンザは30tのカーボンでできたロッド。 30tカーボンは「中弾性」に分類さ […]
Shimano SLX XT USシマノからSLX XTが登場です。 SLXのMGL版ではなく”XT”。エクストラチューンドなXTですが、一体どんな素顔なのか。 SLX XTは進化したSLX SLX XTはオリジナルSLXに色 […]
シマノ 19ストラディック 2015年に登場し、ミドルクラスでありながら「シマノらしい質感」を武器に人気を博したストラディック。 2019年、そのストラディックがリニューアルです。 早速ですが、ニューストラディックめちゃめちゃ気になってます。 その理 […]
シマノ 19 アンタレス アンタレス伝統の大口径大遠投仕様スプールではなくなった19アンタレス。 34ミリの「バーサタイル」よりなスタイルに生まれ変わった蠍座の1等星はいったいどんなリールなのか。 インプレしていきたいと思います。 MGL Ⅲスプール […]
バンタム マクベスフラットAR-C イヨケンさんプロデュースのマクベスシリーズに、フラットサイドクランクが登場しました。 フィッシングショーでお目にかかり、フラットサイド気になる!と買うのが楽しみでありました。 「イヨケン フラットサイド」と言えば思 […]
シマノとダイワ。 蠍と蜘蛛がガチンコで勝負してるので、どんな違いがあるのかチェックしてみます。 シマノ 19スコーピオンMGL シマノといえばスコーピオン。 一般大衆向けのポジションをとるスコーピオンが2019年リニューアルとなりました。 象徴的なス […]
シマノ エクスプライド169H 6フィート9インチ。 日本で人気のある長さ「ロクテン」よりちょい短い長さがなんともなエクスプライド169H。 買って大分経ってるのですが、このロッドで魚を釣ることができずずっとインプレを書けずにいました。 (今現在も未 […]