- 2018年12月17日
アタリを感知するための3つの方法【ビギナー向け】
アタリを取るのが難しい! いつまで経っても悩ましいテーマであります。 今日はKARL’S Baits&Tackleの記事を読んでいきたいと思います。 (超基本的な内容になります) アタリ判別法①集中する 一つ目のアタリ判別法は「集 […]
アタリを取るのが難しい! いつまで経っても悩ましいテーマであります。 今日はKARL’S Baits&Tackleの記事を読んでいきたいと思います。 (超基本的な内容になります) アタリ判別法①集中する 一つ目のアタリ判別法は「集 […]
2018年、バス釣りで買って良かったものを紹介したいと思います。 アブガルシア レボLC6 色んなリールと出会いましたが、今年最も買って良かったリールはこちら。 アブのレボLC6になります。 まずはコスパの良さです。 外装の高級感はさておき、使ってみ […]
ジップベイツのカムシンSRというルアーに出会いました。 今日はカムシンがテーマです。 ジップベイツ カムシンSR 長さ 70mm 重さ 9.5g 潜行深度 1.5m 初めてこのルアーを見たときは、「ん?メガバス?」と勘違いしてしまったワタクシ。 メガ […]
ラッキークラフトのクラシカルリーダーSSRを使ってみました。 ラッキークラフト クラシカルリーダーSSR 昔中古釣具店で、ピーナッツかと思い手に取ると、“CLASSICAL LEADER”の文字が。 クラシカルリーダー?どこの […]
ラパラのバイブレーション、ラトリンラパラ。 今日はラトリンラパラがテーマです。 ラパラ ラトリンラパラ ラパラと聞いてまずバイブレーションを思い浮かべるアングラーはどれだけいるのかなーと、記事を書いていてふと思ったり。 ラパラルアーの中 […]
欲しいとは思っていながら手に入ってないクランクベイトの一つ、ストームのアラシ。 今日はアラシについてチェックしていきたいと思います。 STORM ARASHI SILENT SQUARE(アラシ) ストームのアラシって、アラシのアラシみたい・・・って […]
クランクベイトばっかり投げている最近です。 そんなワタシなので思わず気になった記事がありました。 今日はKARL’S Baits & Tackleの”3 Must-Know Tips For Fishung Mediu […]
おかっぱりアングラーの強い味方というコンバットクランク120。 実際に使ってみました。 エバーグリーン コンバットクランク120 長さ 5.8㎝ 重さ 12.6g フック ♯6(前後ともに) 潜行深度 1.0~1.2m エバーグリーンのコンバットクラ […]
ブレードがついているクランクベイトってどんなもんなんだろう。 その興味を抑えきれず、ビートギャングズに手を出してみました。 霞デザイン ビートギャングズSR 長さ 48㎜ 重さ 10g 霞デザインのクランクベイト、ビートギャングズSR。 ブレードが付 […]
久しぶりに行ってきました。 朝の気温 ちょっと寝坊の6時スタート。 朝の気温14度でした。 確実に寒くなってますが、水温はそこまで冷たくなく。 今度水温計用意しようと思います。 雰囲気いい いつもより水が減ってるなー、ちょっと濁りきついなーなんて思い […]