メタルバイブはまり中の釣り下手ブロガーです。
フルメタルソニックが楽しかったので、メタルバイブワールドにどっぷり状態なんです。
寝ても覚めてもメタルしゃくることしか考えてない、というのは言い過ぎですが。
フルメタルソニック以外のメタルバイブにも興味津々なわけです。
ということで今日はちょっと異色なメタルバイブを紹介します。
TIEMCO スライドバイブ

ティムコから発売されました、スライドバイブです。
後で動画リンクを貼りますが、どこいっちゃうのー!って言うレベルのスライドフォールが特徴です。
長さは55ミリ。
重さは10グラム。
10グラムあればベイトで充分使えますね。
特徴
この写真をご覧ください。
形状も特徴的なんですが、フックの位置がなかなか不思議なとこについてます。
お腹の下にフックが垂れる従来の感じではないんですね。
向き間違ってない?となりそうですが、この設計によってフックがラインに絡まりにくくなるんだそう。
また、ボディ自体がリップの役割を兼ねるので、頭とブレードが障害物からフックをガードしてくれるんだとか。
根がかりにくいので、ダブルフックじゃなくトレブルフックでもOKということなんですね。
また、トレブルフックにスナップを直接付けるのでフッキングパワーのロスを防ぐことができます。
ばらしやすいのもメタルバイブの特徴です。そんな弱点を克服する工夫に感動。
ただ巻き
ただ巻きをするとブレードが水を受けてパタパタアクションしながら泳いでくるスライドバイブ。
見た感じ何が泳いできているんだ?!と不思議な感じですが、パタパタキラキラするのはバスの大好物ですからね。
しゃくるのは違う感じだなー、しゃくるの飽きたなーってなったらスライドバイブを信じて巻けばいいってことですね。
タックル
メーカーホームページに推奨タックルが載ってました。
ロッドはMLからMアクション。
ラインはナイロン8ポンドから14ポンド、フロロも同じ。
ナイロンかフロロかPEか。
メタルバイブのラインセレクトをもう少し勉強したいです。
一誠の村上さんはPEが望ましいというような話をしてました。
ベイトPE。苦手意識があるんですよね…まあフロロでいいと思うんですけどね。
動画
スライドバイブの水中映像になります。
結構大暴れです(笑)。バスもよくこんなの捕まえられるなぁ。
この暴れ具合にバスも思わず口を使ってしまうのか・・・。
まとめ
スライドバイブ、なかなかパンチ効いたメタルバイブでした。
こういうルアーで魚を釣ると勉強になりますよね。
アクションで釣果が変わるんだっていう実感は大事です。
一般的なメタルバイブじゃなく、ちょっと味変しようってときのオルタナティブにいいですね、スライドバイブ。
てか海でもすごい釣れそうな気がする。
ということで今日はティムコのニューコンセプトルアー、スライドバイブでした!
Thank you for reading!