- 2019年7月31日
【クァンタム】グラフェックス602M インプレ。キャストと操作が楽しいぞ。
クァンタム グラフェックス 602M 「バス釣り動画といえばMBnetTV」のまるりんさんが使っていて気にいなっていたロッド、クァンタムのグラフェックス602M。 とにかくキャストが楽しい、キャストを練習するのに良い、とまるりんさん激推しの一本である […]
クァンタム グラフェックス 602M 「バス釣り動画といえばMBnetTV」のまるりんさんが使っていて気にいなっていたロッド、クァンタムのグラフェックス602M。 とにかくキャストが楽しい、キャストを練習するのに良い、とまるりんさん激推しの一本である […]
ボトムアップ ヴァラップスイマー3.3 ボトムアップのヴァラップスイマーにニューサイズ、3.3インチがでたということで手を出してみました。 3.3インチというサイズ、絶妙です。 小さすぎ、短すぎという印象はなく、かつデカすぎる感じもなく。 アングラー […]
水中に生える水生植物(ウィード)。 バスが好んで潜むそのウィードを狙いたい。 そんな時に役立つルアーやリグはなんなのか。ウィード攻略ルアーをまとめます。 ①バズベイト 濃い水中のカバーからバスを呼ぶパワーがあるのがバズベイト。 カバーが水面まで飛び出 […]
ハネモノを自作してみました。 ダイソー木材を削る クランクベイト作りに使うダイソー木材よりちょっとロングなタイプを使用しました。 これを2枚、瞬間接着剤でぺたりと貼り合わせます。 どんな形にしようかな どんな形にしたらいいのか悩みながら、とりあえずレ […]
ヘドン クレイジークローラー バスフィッシングトゥデイ的には、ハネモノといったらダッジとかアベンタクローラーとか、ちょっと大きくてデッドスローに引けるものが主流ですが。 パシャパシャクロールしながら必死に泳ぐ、クレイジークローラーは忘れちゃいけない存 […]
ソリッドティップとチューブラー ティップ。 同じウルトラライト(UL)表記でも穂先がソリッドなのかチューブラーなのかという違いが合ったり。 どっちを選んだらいいんだろうと悩むことがあります。 チューブラー 穂先が空洞になっているのが「チューブラー」。 […]
もし無人島にルアーを1つだけ持っていけるとしたら。 貴方は何を持っていくでしょうか? 今日はそんなテーマの記事“If You Were Stuck On An island With One Lure, What Would It Be? […]
TsuriLuck3年目突入だってよ 突然ですが、気付いたらTsuriLuckは3年目突入を迎えてました。 2017年にスタートしたこのブログ。 丸2年が過ぎたんですね・・・。 ブログやってて思う事 3年目に入ります! よしこれやります!的なこととか […]
GETNET ジャスターフィッシュ2.5 GETNETのジャスターフィッシュ。 ずっと気になってました。 杉戸船長こと杉戸繁伸氏のブランドGETNETの製品はYouTubeで良く観てたんです。 フィールドスタッフの「はぎちゃん」さんのすごく楽しそうに […]
レイドジャパン レベルシャッドスプリンター 68SR レイドジャパンのシャッドと言えばレベルシャッド。 だったんですが、よりシャロ―を走れるのがレベルシャッドスプリンター。 ということで、浅いところでおかっぱりをすることが多い自分には嬉しい仕様のレベ […]